高額療養費制度について
「高額療養費制度」とは、1ヵ月間の自己負担が一定の限度額を超えたときに、超過分を医療保険がまかなってくれる制度です。
- 普段、病院や薬局で支払う金額は総医療費のうちの自己負担分です。本制度では支払いを自己負担限度額までとして、それを超えた金額は医療保険が負担します。
- 自己負担の限度額は、年齢や収入などによって異なります。
- 本制度の利用には申請が必要ですが、「事前申請」と「事後申請」の2つの方法があります。どちらでも最終的な自己負担額は同じです。

「厚生労働省ホームページhttps://www.mhlw.go.jp/content/000333279.pdf(2021年10月閲覧)」を参考に作成
ご自身が加入されている保険者へ書類を提出することで申請できます。
- 保険者によって書類や手続きが違います。まずは保険証で加入されている保険者を確認して、問い合わせましょう。保険者のホームページでも詳しく解説されていることがあります。
- 申請書類に必要事項を記入して、保険者へ提出しましょう。提出先や手続きの仕方など、保険者によって異なりますので、まずは問い合わせることが大切です。

詳しくは、以下の冊子をご参照ください。

費用負担を軽減する制度、高額療養費について、イラストを用いながらやさしく解説しています。